給与計算業務は、担当者がいれば何もなかったように事務は回っていきます。しかし、担当者が辞めると言ったとたん業務が回らなくなるわけです。その理由は、給与計算業務が社内でシェアできない従業員の個人情報そのものだから「特定の人」に限定して行う業務だからです。社内に漏洩してはまずいわけです。給与計算は月に1回必ず計算を行い支給しなければなりません。当然担当者が辞めると採用や引継ぎ等でてんやわんやになるわけです。

30人未満の企業は、迷うことなく一択でアウトソーシングをしておくべきです。担当者の給料コストも軽減できるし、外注先が納期に間に合うように実技は対応してくれます。しかも正確です。御社はアウトソース企業とやり取りできる窓口の人を兼務で良いので一人確保すればよいだけです。経営者は経営に集中することがで来ます。メリットだらけです。

最もてんやわんやの会社は、信頼していた担当者が突然「辞めます!」ってなることです。そうなると、会社は機能停止に陥るわけです。仕事を特定の人に依存しないことが鉄則です。多能工化すること、外部業者にアウトソースすることなど、検討してみてはいかがでしょうか?

 

2024-02-13

東京中央給与計算センター

気軽に見積り依頼・お問い合わせ下さい。
https://www.tokyo-chuo-sr.jp/form_toiawase/