給与計算は不況に強いのは当たり前
思い越せば、2008年、2009年のリーマン
ショック、弊社の売り上げがほぼなくなった年です。
従業員も4人いたのが、1人になった年です。
それくらい一気にシュリンクした年です。
その痛い経験から、ビジネスモデルを180度転換し
今の給与計算と社労士の手続きをメインに据えました。
特に給与計算を強化し、顧客数を増やしてきました。
不景気でも、景気が良くても、給与計算の業務は毎月
かならず発生します。不景気でも社員に給与を支払う
必要があるからです。
経理記帳に進出したのも、その理由です。
基本毎月、月次試算表を出します。弊社はそれを早く
出す手法を模索して、中小企業にご提案しています。
これからも弊社は不況に強い業務を弊社のビジネス
モデルの中核に据えてまいります。
2020-03-11 東京中央給与計算センター
気軽に見積り依頼・お問い合わせ下さい。
http://www.tokyo-chuo-sr.jp/toiawase/form_toiawase
- 投稿タグ
- アウトソース、給与計算代行