給与計算の内製化は吉か凶か?

中小企業で、50名前後になると、給与計算の「内製化」
を検討するようになります。

理由は、外注するコストが目立って高くなってくるからです。

それなら、
「1人雇用して、給与計算をやらせ、それ以外の会社
内部の仕事もさせることができるので、全体的に安上がり!」

と経営者は考えます。

ここが「浅はか」なんですね。

まず、

その一、
給与計算を完璧にこなせる人材はコストは高い。
安く人材を仕入れると、間違いだらけで余計社内が混乱する。

そのニ、
すぐ辞めたりするので、採用コストが馬鹿にならない。
というより、二度と「代わりの人材」を補充出来ないかも
しれません。それくらい日本は人口減少社会に突入している
からです。

その三、
内製化しても、ノウハウは社内に蓄積されない。
我流で担当者が給与計算を実施するので。

だから、内製化は非常にリスクが高いといえます。

2017-12-19 東京中央給与計算センター

http://www.tokyo-chuo-sr.jp/
気軽に見積り依頼・お問い合わせ下さい。
http://www.tokyo-chuo-sr.jp/toiawase/form_toiawase