人は感情で生きている!

 

経営者も人の子です。

理性は持っていても、最終的には「好き」か「嫌い」で物事は決まるような気がします。

我々のようなコンサルタントや社労士、税理士のような、「人」を見て、その奥になる

サービスレベルやポテンシャルを推し量って、契約を締結しなければならない「中小企業の経営者」

にとっては、非常に酷な話です。だましに近い悪徳社労士や税理士やコンサルタントがいると

聞きます。

これは、契約に至るまでのプロセスや数回の面談で、話の馬が合うかどうか、

お互い人として付き合っていけるかどうか、本音でいろいろ話をしてくれるかどうか、

そのあたりを判断して契約して頂く必要があります。

最終的には『この社労士は好き』『この社労士はなんか好かん』

で契約は決まるような気がします。

私の場合、最初に会った瞬間に「苦手」「得意」がある程度わかります。

私の厄介な点は、「苦手」な人は、面談が1時間あったとして、ずっと「苦手意識が抜けない」

ということなのです。

これは相手にも伝わります。ほぼと言ってい良いほど、商談は成立しません。

当たり前なんです。

だから、私は商談の席には私と正反対な女性社員を必ず同席させます。

彼女と私は、あうんの呼吸というか、苦手なタイプが異なるようで、商談の場面では

補完しあって商談を進めて行きます。

これはかなり弊社にとって有効な面談スキルとなっています。

長々と書きましたが、

結局「その人が好きか」「嫌いか」でビジネスは動いているということですね。

2015-08-26 南本静志 東京中央給与計算センター http://tokyo-chuo-sr.jp