給与計算の外注化は経営者に強い思いがあるかどうか
今まで内製化していた給与計算を外注化することは
とても勇気がいることです。
内製化と外注化のメリット・デメリットを天秤にかけて
外注化を決定したならば、それは自社に専門家を抱える
必要がなくなるということですから、
経営者は経営に専念できます。
この意思決定は経営者しかできません。
とても強いエネルギーを持って対処しないと、内部から
色々な反発が出てきて、成功しないことになります。
外注化のメリットはとても大きいと私は考えています。
この少子化、人口減少時代だからこそ、外注化し、
中小企業の組織をスリム化し、収益部門に人材を投入
することが賢明かと思います。
これはずっと私が提唱していることです。
「まだ自社で収益を生まない仕事をしますか?」
これが弊社に御社に対する問いかけです。
2019-03-27 東京中央給与計算センター
気軽に見積り依頼・お問い合わせ下さい。
http://www.tokyo-chuo-sr.jp/toiawase/form_toiawase
- 投稿タグ
- アウトソース、給与計算代行